弁護士コラム
【民法改正】契約不適合責任について
こんにちは。弁護士の田中久仁彦です。
今回は、債権法改正(令和2年4月1日施行)の重要ポイントのうち、契約不適合責任について解説させていただきます。
Q 契約不適合責任とは一体どのような責任なのでしょうか?
A 契約不適合責任とは、売買契約を例にとれば、「引き渡された目的物が種類、品質又は数量に関して契約の内容に適合しないものであるとき」に続きを読む >>
大木町整体整骨院様のご紹介
皆様こんにちは。弁護士の泊祐樹です。
当事務所は、顧問先企業の方々のご相談対応や離婚・遺産相続の対応等だけでなく、交通事故の案件も多く取り扱っております。
交通事故の事件を受任する際に依頼者がよく仰る言葉に、「いい整骨院さんがあれば紹介してほしい」「(もう通院を終了してしまったが)いい整骨院さんを紹介してほしかった、、」という言葉がございます。
そんな方々に私が個人的にご紹介続きを読む >>
お客様感謝祭2018(設立30周年記念パーティ)のご報告
こんにちは。弁護士の泊祐樹です。
今更ながら、弊所にて2018年11月に開催した、弊所「お客様感謝祭2018」のご紹介をさせていただきます。同会は、弊所の設立30周年記念パーティも兼ねておりましたので、盛大に開催させていただきました。
まず、弊所の顧問先である特定非営利活動法人たんがくの樋口理事長に、「地域と共に生きる」と題して、久留米という地に根ざして活動する心構えなどをお話続きを読む >>
新型コロナウイルスに関する法律問題Q&A
こんにちは。
弁護士の竹田寛です。
本日は、現在、世界的に流行中の新型コロナウイルスについてのQ&Aを掲載させていただきます。
Q 新型コロナウイルスを原因とする業績悪化を理由に、採用内定を取り消すことはできますか?
A 採用内定段階であっても、既に労働契約は成立していると考えられており、一定の場合には労働契約を解約できる権利が留保さ続きを読む >>
【民法改正】保証契約における極度額の定めについて
こんにちは。弁護士の泊祐樹です。
来たる債権法改正(2020年4月1日が改正法の施行日です)に向けて、
改正の重要ポイントについて、当事務所弁護士が解説をさせていただければと思います。
今回は、「保証契約における極度額の定めについて」と題して、極度額について解説させていただきます。
Q 連帯保証人になってもらうためには、「極度額」を明示しないとい続きを読む >>
労働問題Q&A【4】
みなさんこんにちは。かばしま法律事務所の弁護士、泊祐樹です。
本日は、労働問題Q&Aの第4回について、掲載させていただきます。
第4 高齢者雇用について(法改正危険度:中)
Q26 昨今高齢者雇用に関してもいろんな改正があったと思うのですが、高齢者の雇用に関してはどんな義務がありますか
A26
高年齢者の安定した雇用を確保するための法律の9条1項により続きを読む >>
労働問題Q&A【3】
みなさんこんにちは。かばしま法律事務所の弁護士 泊祐樹です。
本日は、労働問題Q&Aの第3回について、掲載させていただきます。
第3 解雇手続(改正危険度小)
Q23 弊社では現在、1名の正社員の懲戒解雇を考えています。懲戒解雇の場合は労働者の責に帰すべき解雇ですから、即日解雇をし、かつ解雇予告手当を払う必要もないのですよね?
A続きを読む >>
労働問題Q&A【2】
みなさん、こんにちは。かばしま法律事務所の弁護士、泊祐樹です。
本日は、労働問題Q&Aの第2回について、掲載させていただきます。
第2 働き方改革関連法案について(改正危険度大)
Q8 働き方改革関連法案はたくさんあるようですが、各法律の施行などのタイムスケジュールがいまいちよく分かりません。
A8
タイムスケジュールについ続きを読む >>
労働問題Q&A【1】
みなさんこんにちは。かばしま法律事務所の弁護士、泊祐樹です。
本日は、労働問題Q&Aの第1回について、掲載させていただきます。
第1 労働時間関係(改正危険度:小)
Q1 残業代を払う必要があるのは、労働時間に対してだと思うのですが、何が労働時間にあたるのかよく分かりません。
A1
労働時間とは「労働者が、使用者の指揮命令下に置かれ続きを読む >>
白秋祭~柳川の川下り~
2019年11月1日(金)、福岡県柳川市で開催された、「白秋祭水上パレード」に当事務所で参加してまいりました。
当事務所と顧問契約をいただいているお客様にもご同乗いただき、鰻重や日本酒をはじめとする地元のおいしい食事に舌鼓を打ちつつ、遊覧を楽しみました。
船頭さんは爽やかイケメンでした!(掲載許可をいただきました!)
続きを読む >>