ニュースレター

ニュースレター KabashimaLawJournal 2016年4月発行 Vol.6

個人情報保護法改正について(弁護士 泊 祐樹)

■個人情報保護法の改正

平成27年9月3日に改正個人情報保護法(以下「改正法」)が成立しました。その全面施行は、成立から政令で2年以内に指定された施行日です。

■第1 はじめに

改正された箇所は多岐にわたりますが、皆様に特に関係があると思われる点につきまして、以下の通り解説します。

■第2 個人情報の定義の明確化

改正法において、「個人情報」とは、

ア 特定の個人を識別できる生存する個人に関する情報で、容易に照合することにより特定の個人を識別できる場合を含む(特定個人識別情報)

例)氏名、住所、生年月日、電話番号等が掲載された従業員名簿の各情報等

イ 個人識別符号が含まれる生存する個人に関する情報(個人識別符号が含まれる情報)

例)マイナンバーや運転免許証番号が含まれる情報

を意味することが明確にされました。

■第3 小規模事業者への対象拡大

個人情報保護法上の義務は「個人情報取扱事業者」に課されます。「個人情報取扱業者」とは、「個人情報データベース等」を事業の用に供している者をいいます。そして「個人情報データベース等」とは個人情報を含む情報の集合物であって、①特定の個人情報を電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成したもの、または②その他特定の個人情報を容易に検索することができるように体系的に構成したものとして政令で定めるもの、をいいます。

具体例としては、顧客データベースや従業員データベース、50音順等一定の規則に従って整理・分類された名刺等を保有している事業者がこれに当たります。

ここで、改正前は取り扱う個人情報の数が5、000を超えない事業者は、「個人情報取扱事業者」から

除外されていました。しかし、改正法はかかる除外事項をなくしており、これまで個人情報保護法上の義務を負ってこなかった小規模事業者に対しても、個人情報保護法上の各種義務が新たに課せられることになります。

よって、小規模事業者の方々も、行政(個人情報保護委員会)からの監督に服し、罰則が科されるおそれがあります。

■第4 個人情報取扱事業者の義務の例

まず個人情報の取得時の義務として、適正な取得をする義務、利用目的の特定・通知をする義務、取得経緯等の確認をする義務が挙げられます。次に取得後の義務として、安全管理措置をとる義務、従業員や委託先を監督する義務、第三者提供の原則本人確認義務、訂正・追加・削除や開示への対応義務等が挙げられます。

■第5 個人情報保護委員会の権限

報告の徴収、資料提出要求、立入検査、指導、助言、勧告、命令をする権限があると規定されています。前三者に従わなかった場合、30万円以下の罰金に処せられます。また、命令に違反した場合には6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金に処せられます。

■第4 おわりに

このように、改正法上の義務は小規模事業者の方々にも課せられ、しかもそれに違反した場合は罰則まで用意されています。具体的な紛争が生じる前に、ぜひ当事務所に一度ご相談ください。

 

顧問先インタビュー(社会福祉法人長生会 栁文生理事長)

1.長生会の設立経緯について

かばしま法律事務所弁護士

栁理事長は、どのような経緯で長生会を設立することになったのでしょう。

栁理事長

長生会は、昭和51年に小郡で始めました。当時、私は40代の半ばでした。

私は、高校卒業後は航空自衛隊に入っておりまして、1年半ごとに、青森から沖縄まで、日本中の基地に配属されていました。当時、自衛官の定年は53歳だったのですが、私が43歳になったとき、日本中、家族を連れて移動するのも申し訳ないと思っていましたし、早めに退官してなにか始めるのもいいのではないか、と思いました。医者だった弟からも「なにかやったら」と勧められたのも後押しになり、介護・福祉サービスを行う社会福祉法人を立ち上げることにしました。

 

2.社会の変化について

かばしま法律事務所弁護士

長生会は設立40周年を迎えられたということですが、設立当時から現在まで、社会にはどのような変化がありましたか。

栁理事長

設立当時、特別養護老人ホーム(以下「特養」)など、社会的に全く認知されておらず、医師に頼んでも往診すらしてくれませんでした。また、当時は親の面倒は子や孫がみるのが当たり前の時代でしたから、特養に親を入れるなどというのは、姥捨て山に捨てに行くような感覚で思われていて、小郡から入所される方はほとんどいませんでした。また、介護の資格制度もありませんでしたし、職員は、特養で働くことが恥ずかしかったようです。

かばしま法律事務所弁護士

そのような状況は、いつ頃から変わりましたか。

 

栁理事長

とにかく周りの目は気にせず真面目に働こうと。そのうち理解されるようになるからと、職員にもそのように話しました。

私は、医師会に何度もあいさつに行きましたし、医師をやっていた弟と一緒にも行きました。また、社会福祉法人は行政からの監査もあるのですが、設立当初の職員は今のように専門学校など出ていませんでしたので、うちの前にはゴルフ場で草むしりをしていた人間が職員になったりもしていました。ですから、いきなり立派な書類が作れるわけないのですが、行政は作れと言うわけです。そこで行政とは何度もけんかしました。

そのようなことがあって、それでも真面目に仕事をしていましたら、10年経つ頃には社会にもだいぶ理解されてきましたし、医師の先生から挨拶を受けることもあるようになりました。

かばしま法律事務所弁護士

介護・福祉事業の大変なところ、楽しいところはどんなところですか。

栁理事長

介護・福祉事業というのはそもそもそんなにお金になるものではないんです。しかも、国の方針には従わないといけない。たとえば、国は今、在宅介護を推進していますが、どこも在宅介護は赤字です。それでも、国の方針ですし、必要としている方々もいますから、施設運営の方でがんばって、何とかしています。後は、ちょっとした気の緩みで事故につながりかねないというプレッシャーは常にあります。

楽しいところは、お客様の楽しそうな顔が見れるところですね。私は、目の見えないお客様に挨拶するために、朝7時に出勤して握手していたのですが、他のお客様も自分もと握手を求めてこられるので、今では日課として、朝みんなに握手しています。

3.今後の事業展開について

かばしま法律事務所弁護士

今後、長生会の事業はどのように展開していくのでしょうか。

栁理事長

今、国が在宅介護を推進しているのは、国の財政が逼迫していることと無縁ではありません。近い将来、地域社会で高齢者の介護をしなければならない時代がくるのではないかと思います。

そういったときのために、私達は地域における取り組みを強化していき、私達のノウハウを広めていきたいと思います。

また、福祉施設に関しては、法制度の変化や技術の発展によって、設備がすぐに陳腐化してしまいます。そこで、介護・福祉施設は、10年・20年先を見据えたものでなければなりません。私どもの「しらさぎ苑」は、考え得る限り先端的な設備にしましたから、時代の変化にも対応できると自負しています。

4.当事務所との関わりについて

かばしま法律事務所弁護士

かばしま法律事務所には、どのような内容のご相談をされますか。また、今後期待することございますか。

栁理事長

私達も最大限注意しているのですが、介護・福祉施設では、どれだけ注意していても、事故が起きることがあります。それでも、私達の対応に間違いがあってはいけませんので、事故に対する備えや、発生してしまった後の対応について相談させていただいています。

期待することは、私達が相談に行くときは、本当に切羽詰まっているときですので、迅速に対応して頂きたいですね。

かばしま法律事務所弁護士

本日は、お忙しい中でインタビューに応じて頂き、本当にありがとうございました。

 

弁護士雑記

■私は日本各所の温泉を巡るのが趣味で、昨年は熱海温泉(静岡県熱海市)、黒川温泉(熊本県阿蘇郡南小国町)、鬼怒川温泉(栃木県日光市)、草津温泉(群馬県吾妻郡草津町)に行ってきました。なかでも、昨年11月末に訪れた草津温泉は、林羅山によって日本三名泉に数えられ、江戸時代の温泉番付では最高位に格付けされていた、日本を代表する名泉です。

そこで今回は、御拝読いただいたみなさまに草津温泉の魅力と必見ポイントをご紹介したいと思います。

■草津の湯

草津温泉は、お湯の酸性度が高いことと、お湯の温度が高いことが特徴です。

お湯が高温なのは、湯量が豊富で、源泉からお風呂までの距離が近いことに関係しています。そのため、草津温泉では、昔から、草津節などを唄いながら木の板(湯もみ板)で温泉をかき回し、温度を下げる「湯もみ」が行われています(ジブリ映画「もののけ姫」で、タタラ場を訪れたアシタカが女衆に混じって板を踏んでいるシーンをイメージしていただければと思います)。この「湯もみ」は、観光客向けの実演イベントが1日6回ほど行われており、希望者は実際に「湯もみ」を体験することができます。

草津のお湯は、神経痛、筋肉痛、関節痛などの効能があるといわれていますが、酸性度の高いお湯が肌の古い角質や余分なものを殺菌・除去してくれるので、美肌効果も抜群です。湯上がり後の肌は、いつも以上に化粧水や美容液を吸収してくれます。もっとも、肌の弱い方には刺激が強すぎるかもしれないので、注意が必要です。

■湯畑

草津温泉の一番の観光名所といえば、湯畑です。もくもくと上がる白い蒸気と立ちこめる硫黄のにおいは、まさに異世界で、わくわくとした旅行気分をより一層高めてくれます。私が草津を訪れた11月末は、ちょうどライドアップ期間中で、足湯に浸かりながらライトアップされた湯畑を眺めて、日頃の疲れを癒やしました。

■西の河原公園・露天風呂

観光地の中心部から歩いて15分ほどのところに、周りを木々に囲まれた広大な露天風呂(西の河原露天風呂)があります。

源泉は万代鉱という所から引いており、湯畑以上に高温かつ酸性度が高いことが特徴です。西の河原露天風呂までいく途中の遊歩道からは、実際に温泉が湧き出る様子を見ることができ、観光客によって投げ入れられたお賽銭が源泉の酸性成分によって薄く溶けている様子を見ることができます。

そば

お昼ご飯は、湯畑から3~4分歩いた場所にある「三國家」のそばがおすすめです。天汁、都汁、田舎汁、普通の4種類のつけ汁の中から好きなものを選べます。おすすめは都汁で、鴨肉と油で揚げたネギをベースにしたつけ汁と、さっぱりしたそばの組み合わせが最高です。人気店なので少し早めに行くことをおすすめします。

■おわりに

草津温泉は福岡からはなかなか行きにくい場所にありますが、日頃の疲れを癒すにはとっておきの場所だと思うので、関東甲信越地方に行かれた際には、草津まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。

法律問題でお困りなら
筑後地方で最大級
30年以上の実績の
弁護士法人かばしま法律事務所へ
0942-39-2024
当事務所では電話相談はできませんのでご了承ください。
お問い合わせ・面談予約はこちらから 
平日8:30~17:00